いざ、フリーランス エンジニアになった時に案件が決まるまでの期間って気になりますよね?
すぐ、決まるのかな〜?
自分のスキル、経験、年齢でも案件がみつかるのかな〜?
ご安心ください!!
結論から言うと決まります!!!
しかも最短で2週間!!!
フリーランスエンジニアにはエージェントという強い味方がいます。
エージェントとは案件とフリーランスエンジニアをつなぐプロなのでエージェントに相談すれば必ず案件がみつかるでしょう!!
※但し、いくら案件とエンジニアをつなぐプロとはいえ、こちらの希望が全て通る訳ではないので条件や仕事の種類などはよく相談してください。
【目次】
仕事探し史上、最短2週間で案件が決まりました。
さて、実際に私が2週間で案件を決めたことがあるのでご紹介します。
私はITエンジニア歴としては15年を超えるベテランであり、プログラムを書く経験も十分でインフラも多少知識があり、プロジェクトリーダーの経験もあるため、自分でいうのも何ですが、ある程度仕事をえらぶことはできる方です。
但し、年齢が41歳なので引く手あまたという訳ではありません。
以前、エージェントさんに聞いたら、私の様な即戦力タイプを欲しがる企業も多いですが、20代後半〜30代後半の若手の方が需要はあるそうです。
即戦力タイプの私ですが2017年12月末に契約が切れるため、エージェントさんに依頼して案件を探していました。
探し始めは11月末だったと思います。
3つのエージェントさんに案件を探してもらい、いくつか面談して2つの企業から面談合格の連絡をいただいたんですが希望の仕事と離れていたのでどうしようか悩んでいたんでいました。。。
そんな時にあるエージェントさんから12月第2週の金曜日に面談を入れてくれたんです!
この案件が何と自分が希望していた仕事とピッタリ!!
面談したら、無事合格!!!
※面談の1時間後に合格連絡いただきました。
このエージェントさんに案件の条件を伝え、探し始めてもらったのが12月初め。
面談合格し案件決まったのが12月第2週なので、案件探してから見つかるまでの期間は2週間でした!!
案件の探し方についてもう少し知りたい人
案件の探し方についてはエージェントさん以外にツテを使う方法もあります。
詳しく知りたい方は下記の記事をどうぞ!
エージェントに登録して仕事を探したい人
最短2週間で決まるならエージェントに登録して仕事探してみようかな〜と思ったあなた!!
エージェントに登録して仕事探すだけなら会社にもバレないし、気が乗らなければエージェントさんに断り入れればいいだけだから探してみたら?
下記記事は実際に私が利用したことのあるエージェントさんです。
他にもいろんなエージェントさんがいます。
エージェントは複数登録することをオススメするのでこちらもぜひ参考にしてください!!
勉強してフリーランスエンジニアになりたい人
また、勉強してフリーランスエンジニアになりたいと思う人はこちらをどうぞ!
コース制でプログラムを学べます!
オンラインで学べるので時間の無い人におすすめ!
オンラインでマンツーマンで教えてくれます!!
~約8,000名の受講生と80社以上の導入実績~
現役エンジニアのオンライン家庭教師CodeCamp
未経験でもAI(人工知能)を学べる!!